星槎小田原キャンパスpatori

神奈川の西、海の青さと山々の緑、色とりどりの花々に囲まれた豊かな場所にPatoriはあります。

星槎小田原フリースクール「パトリ」のブログは、
星槎小田原ホームページの
星槎国際小田原からのお知らせ
星槎国際高等学校 小田原学習センター | 広域通信制・単位制高校・普通科 | 学校法人 国際学園 (seisa.ed.jp)IMG_20200511_132036

のところに移転します。
引き続きよろしくお願いいたします。

たいへんご無沙汰しました。
今日はある日のフリースクールの様子をご覧にいれます。

フリースクールに来る子は集団生活の中で何かをやることは苦手なことが多いですね。

なので曜日を選んで先生と一対一になれるように来る子も多いのです。
この日も例外ではありませんでした。
キャッチボール林

野球が好きなのに、集団の中が苦手になってしまったこの子は、先生とのキャッチボールを楽しみに登校します。

これがまたビシッとしたいい球を投げるのですよ!
キャッチボール齋藤
何十年ぶりかのキャッチボール。
受ける方も真剣です。
おっ、ちゃんと目がついていってますね。
キャッチボール全景
キャッチボールを通して会話が成立している気がするんですよねぇ!

「先生、俺野球好きだったんだよ」
「うん、本当はもっとやりたかったんだよな!」
「そうそう、それ分かってくれる?」
「ああ、十分伝わってくるよ!」

みたいな感じかな!

さて、汗を流した後は室内でお仕事を手伝ってもらいました。

ふた完成

竈(かまど)で使う鍋をもらったのですが、ふたがなかったので自作しました。
使ったのは、閉庁になった片浦支所の机の部材です。
片浦支所の歴史はこうやって星槎小田原で生かされています。

ふたの取っ手は、本当はネジや釘を使いたくないのですが、
それだけの工作技術がないので、裏からビス止めをしました。
しかし、ネジの頭が露出していると錆びたりして食材に影響が出るのも嫌なので、
埋めてしまうことにしました。
ねじ穴
10mmの穴を掘ってからビス止めします。
鍋ふた穴をふさぐ
その10mmの穴にマル棒を突っ込んで蓋をしてツラで切ってやるのです。

・・・・変なことをやる先生がいて、毎回新鮮な驚きがありますね。
「今日は何をやるのかなぁ?」
そんな興味が学校に足を運ばせます!


明日は十三夜、ということでお月見団子を作ってみました。
IMG_20201028_114459
白玉粉と絹ごし豆腐で作った今回のお団子。
蒸して作る上新粉のお団子よりは扱いやすく、もちもちプリプリで美味しくできました。
一番上はお月見らしく満月団子。
かぼちゃできれいな満月色に仕上がりました。


このあと、みたらしタレを作り、みたらし団子にして食べましたよ。
美味しかったです。
お月見、楽しみだな。

このページのトップヘ